完成

大地と共に心を耕せ

 〒797-0015

 愛媛県西予市宇和町卯之町4丁目190番地1
 TEL 0894-62-1321
 FAX 0894-62-6127  

桜が丘通信2025

フジバカマの挿し木を行いました。

2018年4月7日 07時52分
生物工学科

草花専攻班が、フジバカマの挿し木を行いました。
フジバカマは、キク科ヒヨドリバナ属の植物で、古くから日本人に親しまれています。
万葉集にも、世界最古の植物ウイルス病の記述として詠まれています。
「この里は つぎて霜やおく 夏の野に わが見し草は もみちたりけり」孝謙天皇(万葉集の巻十九)
(夏というのに、この草(ヒヨドリバナ)はもう黄葉しているわ)
のちに、これは「ヒヨドリバナ黄化モザイクウイルス」の症状であると解明されるのですが、
日本人の観察眼や自然を愛する心は今に通じていると思います。

このフジバカマ、蝶のアサギマダラが吸蜜する植物として知られています。
アサギマダラは、日本本土から南西諸島・台湾への渡りをおこなう美しい蝶です。
アサギマダラが飛来してくれる日が来れば嬉しいです。今からワクワクが止まりません!
 

 

総合学科関連情報

公開授業(ミニオープンキャンパス)

2025年5月10日 18時10分

 ミニオープンキャンパスを兼ねて公開授業を行いました。多くの保護者に学校に来ていただき、授業の様子を見ていただきました。また、今回の公開授業は来年度から始まる「総合学科」を知ってもらう機会として、多くの中学生にも授業を参観してもらいました。公開授業後には「総合学科説明会」も実施しました。

IMG_1371 IMG_1369

IMG_1395 IMG_1408

お知らせ

宇和高校では今週5月10 日(土)、公開授業・PTA総会・生物工学科フェアが開催されます。今年度は、PTA総会前に生徒による発表も披露します。ぜひおいでいただき、生徒たちの様子を御覧ください。また、令和8年度4月から始まる本校の総合学科の説明会も行いますので、是非御参加ください。

詳細はこちらから

【花苗販売のご案内】

5月10日(土)生工フェア

 15:10~16:10

5月19日(月)~

 9:00~16:00

 ※平日のみ販売(土日は販売しません)

ベゴニア、ポーチュラカ、わい性ひまわり、サルビア

ブルーサルビア、日々草、ペチュニア、インパチェンス

マリーゴールド、トレニア、メランポジューム など